青葉区医師会 在宅医療・介護事業

…こんなことでお困り・お悩みではありませんか?…

  • 施設から退院・退所したばかりで病状が不安定。在宅でやっていけるのか不安。
  • 介護方法がわからない。おむつ・食事をどうしたらいいの?
  • 病気や障害のために入浴ができない。
  • 排便のコントロールって難しい?
  • 在宅での看取りってどうなっているの?
  • 主治医の先生にうまく日頃の状態を伝えられない。
  • 治療の必要はないといわれたけれど、このままでは寝たきりになってしまう。
  • 介護保険以外でも訪問看護は使えるの?
  • 在宅酸素・経管栄養・人工肛門・留置カテーテル・在宅中心静脈栄養・糖尿病自己注射など病院で指導してもらったけれど、この方法でいいのか不安。
  • 自宅でリハビリを受けたい。
  • 在宅療養について知りたい。
  • 介護保険について知りたい、ケアマネージャーに相談したい。
  • ヘルパーを利用したい。
  • 障害児者が利用できる支援を探している。

青葉区医師会では在宅医療・介護事業として、荏田北と田奈にて「訪問看護ステーション、訪問介護ステーション、居宅介護支援事業所、放課後等デイサービス なのはな、生活介護事業所、障がい児相談支援事業所 ひまわり」の6つのサービス事業所を展開しています。また、相談事業として「青葉区在宅医療連携拠点、栄養ケア・ステーション、横浜型医療的ケア児・者等青葉区コーディネーター拠点」を併設しています。在宅サービスの様々な疑問やご心配にお答えいたします。まずはお気軽にお問い合せください。

放課後等デイサービスなのはな

・児童発達支援
・放課後等デイサービス
※すずらんクラス(通称)はこちらです

上に